卒業式袴レンタルのお役立ち情報一覧
卒業式袴レンタルで2156人に聞いたお店選びの理由とは?
※この記事は公開当時の情報を元に作成されています。レンタルプラン・商品情報・金額などに関しては年度ごとに異なる可能性があり、記事内には取り扱いのないサービスが含まれていることがございます。ご予約の際は最新の情報をご確認ください※ |
今年はコロナウィルスの影響もあり、卒業式が中止になった学校も数多くありました。
そんな中でも、思い出作りに袴だけでも着て写真撮影を行ったり、ご友人と袴姿で外出したりと、お嬢様一人一人が、卒業の日の思い出作りをされていました。
さがの館では、毎年多くのお嬢様方の卒業の日を「思い出に残る一日」にするべくスタッフ一同一丸となって取り組んでおります。
今年は残念ながら袴を着れなかったお嬢様方もおられることと思いますが、新生活に向けて少しでも気持ちを新たに持っていただけたらと願うばかりです。
さて、すでに来年度に向けて袴レンタルに向けて動き出されているお嬢様方も多くいらっしゃいます。
皆さんはどのようにしてお店を選びますか?
一番気になるポイントといえば、やはり「お店の評判」ですよね?
お店全体の雰囲気は当然のことながら、お店で取り扱っている商品、価格帯、プラン、サービス面など、
この4つのどれが欠けても、お店の評判は当然低いものとなります。
- おしゃれなデザインの着物・袴があり、品ぞろえ豊富であるか?
- 価格帯は許容範囲以内で準備ができる金額なのか?
- 卒業式当日を迎えるにあたってサービス内容が充実しているか?
などなど、すべてが揃っているうえで、信頼のおけるお店であるかが、大切なポイントとなります。
そんな、お店選びの参考になればと思い、袴レンタルショップ・京都さがの館では、「2019年度卒業式のアンケート結果」をいち早くご紹介していきたいと思います。
このアンケートは、卒業式で袴を着られていたお嬢様方の生の声を集約したものです。
卒業式当日の慌ただしい中、たくさんのお嬢様方が快くアンケートにご協力してくださいました。
今年は卒業式開催の有無によって、アンケートの集計数が前年度よりも少なくなっていますが、
それでも2000人以上の方がご協力をくださいました。
本当にありがとうございました!!
「なぜ袴レンタルで京都・さがの館を選んだのか?」アンケートの結果を見ていきたいと思います。
お店選びに悩まれている方の参考になればと思います。
是非、ご覧ください。
目次
- さがの館を選んだ理由その1 「圧倒的!!〇〇が便利」
- さがの館を選んだ理由その2 「デザインが可愛い!!」
- さがの館を選んだ理由はこれだけじゃない!?ここも魅力
- スタッフへの感謝の言葉を多数いただきました!!
- まとめ~信頼のおけるお店選びのポイントとは?~
- あわせて読みたい京都さがの館の評判・商品一覧はこちら
さがの館を選んだ理由その1 「圧倒的!!〇〇が便利」
2019年度の卒業生に向けてのアンケート内容は、「京都さがの館を選んだ理由」として
6つの項目の中から選んでいただく形式でした。
- 価格
- デザイン
- 品揃え
- 学内または学校近くでの着付けが可能
- スタッフの対応
- その他
以上の項目の中から断トツで選ばれた理由が「着付け会場が近くて便利」でした。
袴をレンタルしたら次に大事になってくるのが、卒業式当日のスケジュール。
袴をレンタルする場合、袴と着物のみをレンタルすることもできますし、袴と着物、さらに着付けやヘアセットを一緒にするパターンがあります。
基本的には、袴と着物をレンタルしたら、レンタルを予約したお店で着付けとヘアセットを同時に予約するパターンがほとんど。
ですが、着付け会場から大学までの移動距離のことまでは考えてなかったとなる場合も多く、後々大変なことになったという声も・・・
しかし京都さがの館では、120校以上の大学様と提携しているため、多くの大学で学内着付けを行っています!!
また、京都さがの館のレンタルショップ店の多くが、市内中心部にあり移動がとにかく楽!!
大学内での着付けに加え、大学内以外でも、当日の卒業式会場近くに、着付け会場を抑えてある場合も多いため、移動のお手間を取らせることがなく、余裕をもって卒業式を迎えることができます。
普段着慣れない着物姿だからこそ、移動に時間がとられてしまうと、着崩れを起こしてしまったり「卒業式そのものが台無しに・・・」なんてことに。
その点、会場付近もしくは、学内で着付けを行う京都さがの館なら、安心して卒業式を迎えられるとお嬢様のご意見を多数いただきました。
卒業式が終わった後でも、謝恩会に参加予定があったりと1日のスケジュールはハード。
できるだけ、お嬢様自身の負担にならないようにサポートできるのも、さがの館ならでは。
ご自身の通われている学校が提携校である可能性もあるので、是非、京都さがの館のホームページをチェックしてくださいね。
さがの館を選んだ理由その2 「デザインが可愛い!!」
京都さがの館の袴といえば、デザインがおしゃれでかわいいと大人気!!
関西コレクションに8年連続で参加しており、メディアにも多数取り上げられるほど。
創業120年以上の歴史を持ちながら、流行を取り入れたデザインを豊富に取り揃えているからこそ
多くのお嬢様方に長年ご指示をいただけております。
今年の一番人気はなんといっても「レトロモダン」。
近代的なデザインを大胆に取り入れた着物は、人目を惹きつけます。
ここで2019年度特に人気の高かったデザインBEST3をご紹介します。
レンタル着物BBB465×袴CHA011
2019年度のさがの館のパンフレットの表紙も飾った人気の袴。
レトロで大胆なデザインが人目を引きつけます。
赤色の鮮やかで大柄な花が豪華な印象を与え、茶色の袴で全体のバランスをとっているコーディネート。
2019年度に引き続き、2020年度の袴レンタルでも人気の高い商品になりそうです。
レンタル着物CCC578×袴KCS015
矢絣といえば卒業式袴の定番とも言えますが、こちらは珍しいベージュと青緑の矢絣柄。
他にはない印象的なデザイン、かつリーズナブルにレンタルできるのが人気の理由です。
大正ロマンをイメージさせる矢絣柄ですが、赤と白の矢絣だと狙いすぎ?とお悩みならおすすめの一着です!
レンタル着物DDD847×袴MAS017
上品な色合いの紫の着物には、古典柄の花が清潔感のあるお嬢様コーディネートにピッタリ。
抹茶色の鮮やかな袴を組み合わせることで、知的で洗礼されたコーディネートの出来上がり。
毎年大人気の紫色。高貴でミステリアスな雰囲気にピッタリです。
さがの館の着物・デザイン商品はこちらから→商品一覧
さがの館を選んだ理由はこれだけじゃない!?ここも魅力
「さがの館を選んだ理由」には、デザイン、学校または会場近くの着付けが可能という点以外にも、価格、品ぞろえ、スタッフの対応などがありました。
価格
袴と着物のレンタル代に加え、着付けやヘアセットの代金まで含めると、8万円程度の金額がかかってしまうこともしばしば。
さがの館では、レンタル代に加え、着付けやヘアセット、さらに写真撮りがセットになったお得なプランをご用意。
トータルしても、平均よりお得に袴のレンタルができちゃいます。
また、レンタルする時期によって、お得な割引などがあるので、詳しくはホームページをチェックしてくださいね。
品揃え
豊富な品ぞろえと、袴の圧倒的なデザイン力は、老舗ならでは。
お客様に長年ご指示いただけているのは、流行に敏感なお嬢様方に好まれるデザインを多くご提供できているという点に加え、品質の良さ。
自社で徹底管理されているからこそ、安心してお嬢様方へ袴をご提供できているというわけです。
スタッフの対応力
着付けののプロが揃っているから、当日の着付けは安心。
ヘアセットも可愛くおしゃれにセットしてくれますよ。
着崩れもなく、時間がたっても苦しくならないから楽ちん!!
などなど、たくさんのお嬢様方からコメントをいただきました。
スタッフへの感謝の言葉を多数いただきました!!
卒業式当日に着付けを担当していたスタッフに向けて、お嬢様方よりたくさんのコメントをいただきましたので、ご紹介していきたいと思います。
|
卒業式という大切な日に担当させていただいたスタッフに対して、たくさんのねぎらいの言葉をいただき感謝しかありません。
お嬢様ご自身が、「卒業式が特別な一日だった」と、思い出に残るような一日になるようにスタッフは1年かけて準備をしています。
お嬢様方が、さがの館で袴をレンタルすると決めてご予約をいただくより前からスタッフの準備は始まります。
お嬢様ご自身にとっても「特別な1日」であるように、スタッフにとっても「特別な1日」をお預かりする立場としてその日を迎えています。
スタッフに対するねぎらいの言葉が何よりの励みとなり、期待以上のサービスをお届けできるように日々努力をしています。
卒業式というご多忙のスケジュールの中で、こんなにたくさんのねぎらいのお言葉をいただけたことを心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。
まとめ~信頼のおけるお店選びのポイントとは?~
もし、お店選びに悩んだら、
- デザインは豊富にそろっているか?
- 卒様式の会場近くでの着付けは可能か?
- 価格帯や、プラン内容などはどうか?
- スタッフの対応力はどうか?
この4つのポイント絞ってお店を選ぶと、選びやすく悩むことも少ないと思います。
京都さがの館では、学内着付けをはじめ、大学近くの会場で着付けをおこなえるように手配をしています。
また、有名モデルなどを起用しており関西コレクションに8年連続で出場できるほど、着物のデザインには自信を持っています。
1000着以上もの柄とデザインを取り揃えているため、着物が被るといった心配もありません。
スタッフへの信頼も頂けているので、お友達のご紹介や、ご家族でのご利用、先輩からのご紹介でのご来店も多く頂戴しています。
卒業式当日の対応は当然のことながら、卒業式を迎えるまでの期間も準備に余念がありません。
そんなスタッフの対応力の高さこそ、さがの館が長い間ご指示いただけている証だと確信を持っております。
大切な卒業式を迎えるにあたり、お店選びに迷われている方は、是非一度、さがの館のホームページをご覧ください。
2020年度卒業式の受付開始は4月11日からとなっておりますので、さがの館のショップへ、お気軽に遊びに来てくださいね。
あわせて読みたい京都さがの館の評判・商品一覧はこちら
※この記事は公開当時の情報を元に作成されています。レンタルプラン・商品情報・金額などに関しては年度ごとに異なる可能性があり、記事内には取り扱いのないサービスが含まれていることがございます。ご予約の際は最新の情報をご確認ください※ |