電話でのお問合せ(075-748-1236)
  1. HOME
  2. はじめての成人式振袖レンタル!安心できる基礎知識一覧
  3. 成人式直前レポート!振袖バッグに入れる持ち物リスト

はじめての成人式振袖レンタル!
安心できる基礎知識

成人式当日の案内

成人式直前レポート!振袖バッグに入れる持ち物リスト

成人式の持ち物

今回は成人式直前レポート!
実際に必要な成人式の持ち物集について書かせていただきます。

そもそも、持ち物を入れるバッグの大きさってどれくらいなの?

成人式の持ち物

京都さがの館で用意する振袖用のバッグは、小さいものから大きいものまで。
長財布が入るバッグももちろんあるにはありますが、内容量自体は普段使いの鞄からするとだいぶ少なくなっています。
長財布を入れると、それだけで他のものが入らなくなってしまう!なんてことにも。

実際に、私自身も会社の新年会で振袖を着させていただきました。
その際に使用した振袖用のバッグでは、長財布がギリギリ入るかどうか。
同僚もまた、振袖に合った色柄のバッグを持つことになりましたが、そちらは私のよりも小さく、長財布が入らないサイズでした。

しかも持ち物は長財布だけではありませんから、コンパクトになるよう、持ち物を考えなければなりません!

ここでは、いかにコンパクトに、いかに必要最低限の持ち物を準備するかについても書いていきます。

財布は長財布よりも小銭入れでOK!

成人式の持ち物

最近は和物雑貨屋さんも多く見受けられるようになりました。
がま口の小銭入れがレトロでかわいくて、なんだか流行っているようにも思えます。

振袖の際に、普段使用の長財布だと洋物感が出てイマイチかも……と心配になる方もいらっしゃいます。
私自身も、振袖を着た際に、普段使っているピンクベージュの長財布だと、振袖の色味とも合ってなくてどうしたものか……と思ったもの。
そこで、これを機に振袖の色味に合った、和物の小銭入れを購入しました。

お札を入れたとしても、必要な額はそこまで高くなくていい日ですから、お年玉みたいに折って小銭入れに詰めることができます。

お金を使う場面と言えば、移動代や成人式終わりの友人との食事代などでしょうか。
移動代も、最初は電車やバスでの移動の予定だったのが、慣れない振袖で疲れてしまって、タクシーを拾うこともあります。
そんなときに備えて、準備だけはしておきましょう。

スマートフォンなどの携帯電話は必需品!充電は満タンで!

普段も必需品なら、成人式当日だって必需品です。
携帯電話は連絡ツールとしてはもちろん、カメラ機能だってありますから、なにかと便利。
ネットにつながっていれば経路検索もできますし、もしものときの安心にもなります。

もちろん、スマートフォン程度の大きさなら、バッグにも楽に入りますから、安心して持っていけます。

化粧品は必要最低限のみ!会場では化粧直しの時間が取れない可能性大

成人式の持ち物

私が持っていったのは、アイブロウにリップ、仕上げ用のフェイスパウダーと小さな手鏡の4点のみ。

着付けやヘアセットをする時点では、メイクをするのに時間もあります。
ですが、成人式の会場に着いたら、それどころでないのが現実。
友達と話したり、写真撮影をしたり、移動したり。
なにかと早く物事は進んでいくので、途中で抜けることもほとんどできません。

式終わりに、または式のはじめに、お手洗いに行った際に直すことだけを想定すると、最低限の化粧品のみで十分でしょう。

そこで厳選したいのが、絶対に崩れたくない箇所です。
私の場合は、眉と肌全体、それから乾燥する季節ですから、唇も気になります。
お手洗いに行ったとして、どこを直すかとなれば、およそその三点に絞られるので、他のアイシャドウやチーク類は置いていきました。

多く持っていってもかさばりますし、結局使わなかったとなると邪魔なだけです。
実際、成人式の数時間でメイクが崩れることもなかったので、アイシャドウ類は不要でした。

尚、こういった化粧品に関しては、直接入れることは避けます!
バッグの内部に汚れがつくのもいやですし、散乱するのも避けたいからです。
小さめの巾着など、ポーチがあるならそれが最適。
またはパックに入れるなど、それぞれ工夫してみましょう。

あと必要なものとしては、目薬があった方がいいかもしれませんね。
長時間出歩くことを考えると、目も乾燥しますし、コンタクトにしていると余計に目薬がほしくなります。

ハンカチは大きいものと小さいもの、2枚用意しておくと便利

これは実際、私が振袖を着た際に「アッ、しまった!忘れてた!」と思ったことです。

なにかというと、食事の際に膝に置く用のハンカチです。
私が食事をした会場は結婚式場の一部屋を借りての食事会でしたから、心配していたハンカチもご丁寧に用意されていたので、難を逃れることができました。

しかし、もしもこのとき用意されていなかったら?と思うと気が気でありません。

せっかくの振袖を汚してしまうことだけは避けたいですから、「大きめのハンカチ」は必要です。

小さいハンカチの使用用途は日常生活と変わりなく。
手を拭くときやなにか困りごとの際に拭くものとして使用します。

エコバッグは粗品を入れるために必要

おそらくは粗品を入れる紙袋などが用意されているかと思います。
ですが、用意されていなかったときのことも考えると、コンパクトに折りたためるエコバッグはあった方がいいもの。

小さくたたむことができるので、振袖用のバッグにだって入ります。

さらにエコバッグが必要かな?と思う理由はもう一つ。
それは、成人式当日の天候問題です。
明日なんかは関西圏は雨模様の予報が流れています。
そんなとき、紙袋を片手に持っていると、濡れてしまって破けたり、紐が切れてしまったりなんていうハプニングも!

エコバッグだとそういった心配がないので、安心して持っていけます。

お手洗いが便利になる!きものクリップはお持ちですか?

成人式の持ち物

もし持っていないという方は、髪を留めるためのクリップでも大丈夫。
なんだったら洗濯バサミでも代用可能です。

お手洗いに行く際は汚れないように、両袖を重ね合わせ、裾をめくる必要があります。
自分の手だけではむやみに乱れさせてしまう可能性も。
そんなときに便利なのは、クリップの存在です。

今から急に言われても用意できない!という方は、代用品でまかないましょう。
皺になることなく留められたらなんだっていいわけですから、工夫はできます。

まとめ

成人式当日、なにを持っていけばいいの?と不安な方。
用意をしていて、忘れ物がないか不安になってしまった方。

そんな方は以下のものがきちんと用意できているか確認しましょう。

  • 小銭入れで荷物をコンパクトにしましょう
  • 携帯電話は必需品!
  • 化粧品は必要最低限の数点のみ!目薬は意外と必要
  • 大きめなハンカチを使うと食事の際も安心
  • 粗品を入れる用のエコバッグ(紙袋を支給してくれる会場もあります)
  • お手洗い用のきものクリップまたはそれに代わるクリップ

当日の持ち物集とあわせて読みたい「成人式当日の3つの心構え」

SAGANOKAN KYOTO