電話でのお問合せ(075-748-1236)
  1. HOME
  2. はじめての成人式振袖レンタル!安心できる基礎知識一覧
  3. 成人式ってどうなるの?成人年齢引き下げの影響とは?

はじめての成人式振袖レンタル!
安心できる基礎知識

振袖の豆知識

成人式ってどうなるの?成人年齢引き下げの影響とは?

2022年4月、民法改正により成人年齢の引き下げが行われることはご存知ですか?

20歳から18歳に引き下げられることによって、20歳、19歳、18歳の合同で成人式が行われることも予想され、「振袖レンタルってどうなるの?」「高校三年生の受験シーズンに成人式をするの?」という心配の声もあります。

成人人数の約3倍もの人が一気に成人式を上げるとなると、「振袖の数って足りるの?」「振袖レンタルの時期って変わるの?」という不安も出てきています。

一生に一度の晴れの日の舞台に、振袖が着られなかったなんてことにならないように、早めの対策をしておきましょう!!

成人式っていつから始まったの?

成人式が始まった奈良時代

20歳という年齢で成人式が行われるようになったのは、戦後の事です。

成人式の発祥は、埼玉県の蕨市(わらびし)で開催されていた「青年祭」だと言われています。

1946年に「青年祭」が行われたのちに、1945年の1月15が「成人の日」として制定され、のちに成人式ができました。

(埼玉県の蕨市では青年祭の名残から、成人の日ではなく成年の日と呼んでいます。)

成人式とは、冠婚葬祭の「冠」の部分に当たる、人生の中でも重要視されている祝辞の一つです。

成人式のルーツは「通過儀礼(つうかぎれい)」と言って、さかのぼること奈良時代以降に、「元服(げんぷく)」という儀式が発端となっています。

数え年の12歳~16歳である男子が、髪の毛を結い、服装を改めることから始まりました。

また、幼名(ようめい)と言って、主に武士や貴族の生まれである男子の幼少期につけられている名前の事で、元服の際に、名前を付けなおす風習がありました。

江戸時代に入ると、貴族のみに元服が継承されていったとされ、農民は”前髪を切り落とす”という行為に変わったと言われています。

女子にも同様に、「裳(も)」という衣服を身に着ける儀式「裳着(もぎ)」を男子同様に12歳~16歳で執り行いました。

女子の場合は結婚が決まった時や、結婚が決まりそうな時が成人として迎えるタイミングであり、おろしていた長い髪を結いあげる行為も同時に行われていました。

元々、元服は上流階級のしきたりとしての認識が一般的で、今まで説明した儀式は庶民の行っていた成人式とは異なります。

地域によっては「一人で狩りができるようになったら一人前」であったり、「米俵を一人で運べるようになったら一人前」などなど、各地にいろんな成人式の形が存在していました。

実際に、多く行われていた儀式の中に、「ふんどし祝い」と呼ばれているものがあり、女性から贈られるふんどしを締めると一人前になった証という成人のお祝いがありました。

ふんどしは身内である、母方の女性の叔母か伯母から贈られます。

20歳という年齢で成人式が行われるようになったのは、戦後まもなくの事です。

成人の日が1月15日に制定された理由は、「元服の儀」が新年最初の満月に由来しての事ですが、西暦2000年頃の祝日法改正により、成人の日は1月の第2月曜日に決まりました。

1月15日は第三月曜日に当たりますから、第二月曜日だと成人の日にはなりません。

しかし、阪神・淡路大震災の1月17日が「防災とボランティアの日」であるために「成人の日」のおめでたい行事が重なることを防ぐ意味もあり、成人式を第二月曜日に設定したと言われています。

成人式として成立してからはまだ日が浅く感じますが、成人の儀式としては奈良時代から大切な儀式として認識されていたことが分かります。

成人年齢引き下げで変わる!?成人式の在り方

振袖レンタルに関わる成人式の年

2022年から成人年齢を20歳から18歳への引き下げが決定したことによって、

「成人式はどうなるの?」と不安の声を耳にします。

実際のところ、人年齢が引き下げられたことでどのような影響があるのでしょうか?

2002年4月1日以前生まれ 20歳の誕生日 20歳
2002年4月2日~2003年4月1日生まれ 2022年4月1日 19歳
2003年4月2日~2004年4月1日生まれ 2022年4月1日 18歳
2004年4月2日以降生まれ 18歳の誕生日 18歳

今ご覧いただいただいている表が、2022年に成人を迎える年齢の表になります。

この成人年齢引き下げでは、世界の主流と合わせ、若い世代の自己決定権を尊重し、かつ若者の社会参加を促す狙いがあります。

成人年齢が今より2歳も引き下げられることで、より精神的な自立と社会への貢献、政治経済の発展を向上させる狙いもあるのでしょう。

では、2022年の4月以降の成人式はどうなるのでしょうか?

これはまだ決定事項ではありませんが、成人式を合同で行うか、成人式の年齢は20歳のままとするかは物議をかもしています。

実際に、「高校3年生の受験シーズン真っただ中に成人式を上げるというのはどうなのか?」という意見や、「成人式に振袖を着なくなるのではないか?」など様々な意見があります。

成人するというのは、「自分で責任を取る」大人の仲間入りを果たす意味を持つ、大事な日でもあります。

成人式が混乱することがないように、しっかりと各都道府県で会議がされる事でしょう。

せっかくのおめでたい式典ですから、成人を迎える新成人たちが、気持ちよく式典を迎えられるように話し合いを進めて頂きたいですね。

振袖のレンタル時期を把握しておこう

振袖レンタルの時期を説明する女性

振袖のレンタル申し込み時期が一番殺到する時期をご存知ですか?

実は、高校を卒業した年の夏、7月~8月が一番予約が殺到します。

理由としては、受験が終了すると、進路によっては引っ越しなどの作業に手が取られてしまい、中々時間が作り出せないものです。

新生活をスタートされる準備の期間は、2年後の成人式の事を考えている余裕はなさそうですね。

夏になると、夏休みで長期の休みとなり、比較的に時間にゆとりが生まれやすい時期になります。

その頃に振袖の大展示会が行われたりすると、新作の振袖が見られたり、カタログが送られたりと、成人式で着る振袖を目にする事や、考える時間が生まれたりします。

実際に、展示会では新作の振袖の豪華ラインナップや、人気の振袖がクローズアップされていて、可愛くオシャレな振袖を見つけやすい大チャンスでもあります。

もし、夏休みなどの長期休みができたら、成人式の振袖選びに大展示会へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

店頭では見ることができない、豪華な振袖の数々に心奪われるかも!?

振袖レンタルはカタログ請求から

成人式のレンタル振袖のカタログを頼む女性

振袖をレンタルする為には、まずどんな振袖を、どの店舗からレンタルするかを決めなければいけませんね。

その為にまず、振袖のカタログ請求から始めることをおすすめします。

店舗によっては取扱っている振袖の種類や、着数なども違いますし、人気のデザインがあるのかどうかも分かりません。

まず、インターネットで振袖を検索して、好みのデザインが見つかったら、その店舗からカタログ請求を行ってください。

カタログ請求は無料ですから、是非いろんな店舗を見てみると良いですよ。

気に入った店舗が見つかったら、必ず店舗へ足を運んで、実際に振袖を試着してくださいね。

京都さがの館でも無料でカタログ請求ができます。

振袖のバリエーションの豊富さには自信をもっています。

気になる方は是非、予約フォームからカタログ請求してくださいね。

まとめ

いかがでしたか?

成人年齢が引き下げられても、成人式は一生に一度きり。

大人の仲間入りを祝うための大事な式典です。

最高の一日を迎える為の準備を、しっかりとしておきましょう。

合わせて読みたいコラム一覧

  1. 成人式って日本だけ?成人式のルーツとは?
  2. 振袖レンタルするならこの時期に!!最高の成人式を迎える為の準備とは?
  3. 人気の振袖レンタル店はサービスが豊富!?

SAGANOKAN KYOTO