電話でのお問合せ(075-748-1236)
  1. HOME
  2. 小学生にとってはじめての袴レンタルお役立ち情報一覧
  3. 小学校の卒業式で袴レンタル|式当日の予定を知ろう

小学生にとってはじめての袴レンタルお役立ち情報一覧

卒業式の不安解決

小学校の卒業式で袴レンタル|式当日の予定を知ろう

小学校の卒業式で、お嬢様方の袴姿を楽しみにされているお母様やお父様。
卒業式当日のスケジュールは、もうバッチリでしょうか。

小学校の卒業式では年々袴レンタルされるお嬢様方が増える一方、はじめての卒業式ということで式当日はどんな流れになるのかなど、卒業式当日のスケジュールに不安を抱かれるお母様やお父様も。
また6年間という長い期間で、めまぐるしく成長されたお嬢様の門出を祝う卒業式。
お祖父様やお祖母様もご一緒に出席されることもあるでしょう。

そうなるとやはり、小学校の卒業式で袴レンタルされるなら、卒業式当日のスケジュールを知っておくと安心ですよね。
はじめての小学校卒業式でも安心できる、卒業式当日のスケジュールを時間帯別にご説明いたします!
小学校の卒業式に必要な持ち物までご紹介いたしますので、卒業式で袴レンタルされるなら今すぐお読みください。

5時~7時:起床

小学校の卒業式当日の朝

卒業式袴の着付けやヘアセットをどこで頼んでいらっしゃるかにもよりますが、小学校の卒業式当日に起きる時間は大体6時前後。
自宅から卒業式袴のレンタル店までが遠いと、その分早起きしなければいけませんし、自宅近くや駅などアクセスが良いところだとギリギリまで寝ていることも可能です。

小学校の卒業式当日、卒業式袴を店舗着付けをされる場合は持ち物はタオル数枚だけで構いません。
着物や袴も店舗にてご用意しておりますので、目が覚めて顔を洗えば直ぐに向かえます。

6時~8時:着付け・ヘアの開始時間は予約時期次第

卒業式当日の袴着付けやヘアセットの開始時間は、予約時期によって変わるということはご存知ですか?
京都さがの館では、卒業式袴の着付けとヘアセットはそれぞれ30分ずつお時間をいただいております。
さらに当日写真パックをご利用の方はプラス30分、計90分のお仕度時間が必要になります。

そうなると小学校の卒業式開始時間が10時の場合、理想のお仕度開始時間は8時過ぎぐらいですよね。
ですが先程も申しましたように、予約時期によって着付けやヘアセットなどのお仕度開始時間は異なります。

予約時期が遅いと、お仕度は6時から、なんていうこともございます。
だからこそ、小学校の卒業式袴レンタルは早めに予約するのがおすすめなのです。

訪問着/留め袖のレンタル・着付け・ヘアセットも

小学校の卒業式の場合、お母様も卒業式にふさわしい服装に着替えなければいけませんよね。
そこで便利なのが袴レンタル店です。

小学校の卒業式にぴったりな訪問着や留め袖なども袴レンタル店でレンタルすることが可能なのです。
朝早くから始まる小学校の卒業式当日、お嬢様の袴を着付けた後、お母様もご自身で着物を着付けたりヘアセットをされるのは大変なはず。
小学生のお嬢様とご一緒に、お母様もお着付けとヘアセットを行うと時間短縮にもなります。
訪問着や留め袖をお持ち込みされることも可能です。

ただ袴レンタルを専門に承っているので、来店予約時に訪問着や留め袖のレンタルを伺ってからお出しすることになります。
卒業式にぴったりな訪問着や留め袖のレンタル商品を目にしてみたいお母様方は、ぜひお電話くださいませ。

実際にあった美容院での怖い話

小学校の卒業式袴の着付けやヘアセットを美容院で頼まれる場合、もちろん、お母様の着付けやヘアセットも一緒にすることが可能です。
ただ美容院は着物の着付けを普段行わないため、「着付け方が間違っていた」ということも。

実際に、袴レンタル店京都さがの館のスタッフが目にした出来事をお話いたします。
卒業式当日、袴の着付けが行われている大学へスタッフが向かったところ、1人の袴姿のお嬢様に違和感を覚えたそう。
よく見てみれば袴の前後ろを逆に着付けていらっしゃって、スタッフは青ざめてしまいました。
直様着付け直しをさせていただき、どこで着付けられたのかお伺いしたところ、美容院で袴を着付けられたそう。

もちろん、全ての美容院がそうではありません。
国家資格を持った着付け師を美容院側が用意されることもあります。
ただやはり、卒業式という一生に一度の出来事。
安心して袴姿で卒業式を迎えるためには、きちんとした専門のスタッフに袴を着付けてもらいたいですね。

9時~10時:小学校卒業式開始

小学校の卒業式で袴をレンタルした女性

さぁ、いよいよ小学校の卒業式開始です!
卒業式という、大切なお嬢様の門出を祝う1日。

小学校の卒業式会場へ入場する瞬間や、お嬢様が卒業証書を受けとるメインの見所などは、しっかり写真に押さえておきたいですよね。

そのためには、カメラや携帯の充電を前日からしっかりしておくことが大切です。

11時~12時半:卒業式終了・写真撮影

卒業式終了後は、小学校の正門前で記念写真を撮ったり、お世話になった先生方と共に写真を撮られることもございます。

また、担任の先生に感謝の気持ちを込めてお花を用意されるお母様方もいらっしゃいますが、小学校によっては先生方への贈り物などは一切受け取らない学校も。
お嬢様が通っていらっしゃる小学校が、どんな流れで卒業式を終えるのかを知っておくといいですね。

13時~17時:着替え・謝恩会

卒業式後に謝恩会やランチ会を控えていらっしゃる場合、小学校の卒業式が終わると一度家や袴レンタル店へ戻り卒業式の袴から着替えられます。
小学校の謝恩会では、お嬢様とお母様が離れて座られることもあるでしょう。
せっかくの小学校卒業式、お嬢様と共に席へ着きたいとお考えなら、幹事の方に事前に聞いておくのがおすすめです。

謝恩会やランチ会が卒業式の翌日にある場合は、小学校を出られると袴姿でそのままランチに行かれることが多いです。

いすれにしても、京都さがの館で小学校の卒業式袴をレンタルされる場合は、夕方17時までとなりますので着替えはそれまでに済ませられることになります。

17時~20時:帰宅

小学校の卒業式が終わり、ランチや謝恩会などを楽しまれると帰宅時間は大体17時から20時頃。

卒業式翌日に小学校の謝恩会やランチ会がある場合は、翌日の服装や持ち物をもう一度見直しておくことをおすすめいたします。

小学校の卒業式に必要な持ち物

小学校の卒業式で必要な持ち物は以下の7つ!
特に大きめのバックなどは、小学校の卒業式当日にお花や卒業記念品など、お嬢様が色々と貰って帰られた時のためにとっても役立ちます。
忘れ物をせずに卒業式当日を向かえられるよう、前日にチェックしておきましょう。

  • スリッパや上履き
  • ハンカチ
  • ティッシュ
  • 大きめのバック
  • ビデオカメラ(充電は確実に)
  • ストールやカイロ
  • スマホ

まとめ

小学校の卒業式。
はじめての袴姿で戸惑うお母様方も多いと思われますが、卒業式当日のスケジュールを把握しておくと安心できますよね。
高校 ・大学と卒業式で袴を着る機会はこれからもありますが、6年間通った小学校の卒業式というのはやはり思い入れも違います。
これからどんどん自分の道を探していくお嬢様方に、お母様やお父様から素敵な思い出をプレゼントしてあげてください。

合わせて読みたいコラム一覧

SAGANOKAN KYOTO