小学生にとってはじめての袴レンタルお役立ち情報一覧
卒業式の不安解決
人気急増中!3年で変わった小学校卒業式の袴事情
目次
小学生で袴をレンタルするのって、一体、どれくらい人気なの?
今回はなんと、しっかりと現場調査をしたデータつきコラム!
京都丸紅株式会社レンタルきもの部様で、小学生卒業式での袴需要についてアンケート調査が行われました。
対象者はお母様!
様々なエリアの中学1年生、中学3年生のお子様を持つ、お母様を対象に行われました。
どうして小学生の卒業式の袴レンタル人気度をはかる調査で、中学生のお子様を持つお母様が対象なのか?
単純な話、2015年に小学校の卒業式を終えられたお母様と2017年に小学校の卒業式を終えられたお母様を対象にしているからです。
それでは、早速アンケート結果を見ていきましょう!
対象者は、様々なエリアの中学1年生、3年生(2015年と2017年の小学校卒業生)の母親8,000名となっております。
6万人も増加?!小学校卒業式で着用する服装に大注目!
こちらのデータは小学生卒業式での服装に関してのアンケート結果です。
薄グレーのバーは2015年卒業の結果。
濃いグレーのバーは2017年卒業の結果です。
パッと見た感じ、2015年は中学生の制服が目立ちます。
それと同じくらい、スーツ、ジャケットという服装が多く目立つのもわかります。
ところが、2017年になると、中学生の制服はガクンと下がります。
その代わりに、シェア率を伸ばしたのは、袴を着ての出席でした。
スーツやジャケットの多さが目立ち、7%という数字も少なく見えてしまいますが、男女比率を見ると、決して少ないとは思えない結果となりました。
女子の卒業式でのシェア率
全体で見ると、スーツとジャケットの人気の高さに、やっぱり……という気持ちになりました。
しかし、この結果を見るとどうでしょう。
女の子が小学校の卒業式でなにを着ているのか?
それを見ると、3年前よりも「中学生服」「スーツ」「ジャケット」が減少しているのがわかります。
その一方で、上昇しているのは「袴」です。
しかも微々たる増加ではありません!
なんと7%も増加しているのです。
現在、小学6年生の総数は100万人。
その半数である50万人が女子だとすると、そのうちの7%は6万人となります。
3年前よりも袴を着用して、卒業式に出席している女の子が、6万人も増えた?!
それって大事件です!
男子の卒業式でのシェア率
女の子の袴に対する圧倒的人気上昇傾向の一方で、男の子の方は、まだまだそれほど……といったところ。
グラフを見ても、人気なのはスーツやジャケットと言えます。
ですが、決して0ではありません。
小学校の卒業式で袴を着用する男の子の割合は、減少することもなく、徐々にではありますが増えていることがわかります。
周りの反応を知ろう!袴で卒業式に出席するって、どう思われている?
いくら袴の人気度が上がっているからといって、時代の流れについていけない感もあります。
本当に大丈夫なの?って思ってしまうのは、長い間、スーツやジャケットでの卒業式への出席を見慣れてしまっているからでしょう。
いくら人気でも、袴を着るって、なんだか奇抜に思われない?
そんな不安もあります。
ということで、掲載しているのが、袴に対する参加者の意見。
注目したいのは、洋服で出席された人の意見です。
なんと37%、3人に1人のお母様は、スーツやジャケットなどの洋服で卒業式出席しているにもかかわらず、袴に対して好意的な意見をお持ちです。
さらに26%の方は、懸念事項がやはり拭えないのでしょう、「ルールを設ければ」という条件つきで、袴について好意的なことがわかりました。
卒業式に出席された全体の8割弱の方が、袴姿を好意的に思っていらっしゃいます。
それって結構、すごいこと。
今やもう、袴に対する否定的な意見の方が、少数派とみなされてしまう時代となりました。
袴で参加した人からのシビアな意見
しかし、いくら袴姿に対して好意的であっても、実際に袴を着て卒業式に出席するとなると、その現状は少しばかりシビアになってきます。
というのも、満足度は非常に高いのに対して、周りの人にすすめたいかどうかというアンケートで「どちらともいえない」と回答されたお母様が34%もいらっしゃるのです。
私がなかなかにシビアだなと感じてしまうのは、この割合にありました。
「どちらともいえない」にはおそらく様々な要因があるのでしょう。
自分は大変満足したけれど、同じように思ってもらえるかはわからない
学校にもよる
当事者やご家族の思いがわからないから無理にはすすめられない
袴のレンタルを考えていると知ったらすすめはするけど……
など。
これ以上深く掘り下げていくと、思いやりの心とご近所付き合いの難しさの板挟みになりそうです。
ただ、自分自身は袴で出席したことに「満足」と答えた方が、全体の9割近くとなっている現状を評価すると、この数字はなかなか大きく、袴を着ての出席自体は、決して悪いものではないことがわかりました。
実際によくあった…?!レンタルした袴で起きた卒業式当日のトラブル
「袴で参加した方の満足度」について
- 思う:86.5%
- やや思う:10.6%
- どちらともいえない:1.9%
- 思わない:1.0%
という結果になっていることから、満足と答えた86.5%以外の方々には、なにかしら思うことがあったのでしょう。
それを裏付けるかのように、「卒業式当日に起こったこと」というアンケートでは、様々な意見が上がりました。
着崩れ問題
- よくあった:4.8%
- ときどきあった:25.0%
- あまりなかった:32.7%
- 全くなかった:37.5%
着崩れの原因は、着付けの仕方・着付け師の技術によるものと、袴を着用されたご本人様の動作によるものの2種類が挙げられます。
着付け師がきちんとしてくれなかった!は大問題。
美容院で着付けをするにも、レンタル衣裳店で着付けをするにも、十分に口コミや評判等で確認をしたいところです。
京都さがの館では、慣れない袴姿で起きてしまう着崩れに対して、十分な対策コラムを掲載しております。
小学生でもできる!卒業式当日のレンタル袴、着崩れ対策
今はブックマークだけしておいて、ぜひ、卒業式直前にご覧いただければと思います。
トイレが大変だった
- よくあった:2.9%
- ときどきあった:24.0%
- あまりなかった:48.1%
- 全くなかった:25.0%
慣れない袴姿ですから、トイレ問題も不安の種。
袴はロングスカートのような形状になっているため、思っているほど大変なつくりではありません。
ですが、洋式ではなく和式トイレだとしたら、その大変さは異なります。
もし、袴を着た状態で、学校でトイレをするなら……という想像をしてみましょう。
どうでしょうか?大丈夫そうなら、袴姿を一日中楽しんでいただけるでしょう。
体調が悪くなった
- ときどきあった:2.9%
- あまりなかった:18.3%
- まったくなかった:78.8%
袴が原因で体調が悪くなったという意見はほとんど聞きません。
実際、78.8%の方はそのようなことはなかったとのご意見。
ただ、まだまだ肌寒さの残る時期ですから、足元の防寒対策はしっかりしておくのがおすすめです。
転んだり身の危険を感じた
- ときどきあった:3.8%
- あまりなかった:26.0%
- まったくなかった:70.2%
危ない!
そんな場面に出くわすことがあります。
袴は丈が足首まであり、階段を上るときには足元が見えなくなることも。
階段を上るときは、しっかりと裾を持ち上げてから、上がるようにすると、ほとんどの場合は大丈夫なのですが、ついつい忘れてしまって、そのまま走ってしまうことも。
身の危険を感じる部分は、とっても不安なところです。
卒業式当日は、お子様に十分気を付けるようお伝えしておきましょう。
お母様は、卒業式中ずっと真横にいれるわけではありませんから、お子様自身に守っていただく必要があります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はしっかりとした調査結果つきのコラムとなりました。
小学生の卒業式で袴を着るかどうか。
お悩みのお母様にとって、この調査結果は心強いものになったと思います。
卒業式の服装と言えば、3年前まではスーツやジャケット姿が定番でした。
なんちゃって制服と呼ばれるような、某アイドル的な服装も人気だった時代もあります。
しかしこの3年で、そういった定番の服装は減少傾向に。
代わりに、袴での出席が大きく増加しているのが現状です。
実際に袴をレンタルするなら?あわせて読みたい袴レンタルの基本
今回のアンケートデータ提供元のご紹介
- データ提供元:京都丸紅株式会社レンタルきもの部
- データ取り扱い元:きものと宝飾社