電話でのお問合せ(075-748-1236)
  1. HOME
  2. 卒業式袴レンタルのお役立ち情報
  3. 卒業式で袴レンタル!式当日のスケジュール【完全版】

卒業式袴レンタルのお役立ち情報

卒業式当日の案内

卒業式で袴レンタル!式当日のスケジュール【完全版】

卒業式当日の時間割

卒業式で袴をレンタルされると、次に気になるのが卒業式当日のスケジュールなどですよね。

卒業式の袴をレンタルされた方のために、卒業式当日の一日のスケジュールだけでなく、前日の準備編や卒業式に必要な持ち物まで、一挙にご説明いたします!

卒業式直前でもこれを読めばもう大丈夫!安心して卒業式を迎えましょう。

卒業式当日、一日のスケジュールはこれ!

卒業式当日のスケジュールについて考える袴姿の女性

卒業式を目前に控えた今、式当日のスケジュールって気になりますよね。
卒業式袴をレンタルして、学生時代最後の卒業式を迎える方のために卒業式当日の起床時間から一日のスケジュールをご紹介いたします。

4時~7時:起床

着付け開始時間や着付け場所まで時間がかかる方は、早朝4時頃から起きるという方も。
自宅から着付け場所までが遠いと、その分早く起きなければいけないので卒業式の袴レンタル店や着付け場所を決める際はアクセス方法をしっかり確認しておきましょう。
卒業式当日の起床時間については「【シミュレーション付】卒業式当日の起床時間は?」も参考になりますよ。

「ご紹介!レンタル袴に合った7つのメイク術」を参考に、卒業式にぴったりな袴メイクもマスターしておきましょう。

移動時間を削ればその分朝はゆったりできる!

「卒業式の袴レンタルするのが遅くて、着付け時間が早朝!起きるのが辛い!」という方でも大丈夫!
提携大学が多い京都さがの館では、大学内や大学近くの会場でお着付けすることがほとんどなので、移動時間が削られて、その分余裕を持って朝を迎えることができます。

また、京都さがの館の各ショップも駅チカがほとんどなので、アクセスもしやすく快適に卒業式会場まで向かうことが可能なので安心してくださいね。

5時~8時:着付け・ヘアセット開始

支度時間

着付けやヘアセットの開始時間は、大体朝の5時から8時頃まで。
何十人もの着付けやヘアセットを一度に行うので、お仕度開始時間の10分前までに到着しておくと安心です。
卒業式袴の着付けとヘアセットの順番は、着付け場所により前後しますが、約30分から50分程で完成します。
ヘアセットを申し込まれたお嬢様は、ヘアスタイル一覧を参考に希望のヘアスタイルを探してみてください。
卒業式袴との組み合わせからヘアスタイルを選びたい方は、「厳選!袴に似合うヘアアレンジ特集」をご覧ください。

また、お仕度時間は早いもの勝ち。
ベストな時間はどんどん埋まっていくので、朝6時にお仕度開始!という方もいらっしゃいますし、前撮りではなく当日写真撮影をご利用されるなら、着付けとヘアセットで1時間、さらにもう30分、写真撮影のお時間がかかってしまうんです。
そうなると必然的に起床時間も早まってしまうのでご注意ください。

持ち物・服装

持ち物は卒業式袴のレンタル内容によって異なりますが、レンタルお申込み書と薄いフェイスタオル4,5枚は皆様必ずお持ちください。

卒業式袴の着付け会場へ向かう時、洋服は前開きのものを着用してきてくださいね。
卒業式当日のお仕度がヘアセットから始まる場合、前開きの洋服でないと、脱ぐ時にヘアセットが崩れてしまうことがあります。
卒業式の袴着用時に便利な下着やタイツ・レギンスなどのご説明は「失敗しない卒業式!式当日のレンタル袴の下着事情」で詳しく書いているのでぜひ参考にしてみてください。

9~10時:卒業式典開始

卒業式典は約1時間から2時間ほどで終わる大学がほとんどです。
代表的な卒業式典の流れは以下の通り。

  • 卒業式開式の辞
  • 校歌斉唱
  • 卒業証書・学位授与
  • 学長のことば
  • 理事長・学員からの式辞
  • 卒業生総代からの答辞
  • 「蛍の光」など斉唱
  • 卒業式閉式の辞

卒業式典では、代表的な卒業式袴だけでなく、チマチョゴリやサリーなど自国の民族衣装で参加される外国人留学生の方もいるのでとっても華やかです。

11時~:各学部ごとに卒業証書授与

卒業生が何千人ともなる大学では、卒業証書は式典が終わったあと各学部やゼミごとに貰うことがほとんど。
後輩からのお花を貰ったり、卒業生みんなでケーキを食べながらお祝いすることも。
写真を撮る機会が多いので、写真映えする袴のポーズなどを事前に調べておくといいですね。

15~17時:着替え

意外と困る方が多い、卒業式当日の着替え場所。
特に卒業式当日の夜に謝恩会を控えているお嬢様方は、卒業式袴から謝恩会用のドレスに着替える必要があいますよね。
ですが大学から自宅まで遠い方は、袴を脱ぎに自宅へ戻る暇がないことも。
着替える場所がなくて大学の教室を締め切って袴からドレスに着替えたという先輩もいらっしゃいます。

ですが京都さがの館だと、120校以上もの大学と提携しているので、自宅へ戻らず大学内の着付け会場でドレスに着替えることが可能。
忙しい卒業式当日は助かりますよね。

18~20時:謝恩会

謝恩会とは、お世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めて開く会のこと。
大学内やホテル、バーなどを貸し切って開くことが多いです。

それぞれの場所で服装の指定が異なるので、お友達とどんな服装で謝恩会に参加するのか確認しあっておくのがベスト。
一般的に、大学内で行う謝恩会だと卒業式の袴姿のままだったり、綺麗めのワンピースなどで参加されます。
ホテルで卒業式後の謝恩会を行う場合、ドレスコードを指定されることがほとんど。
結婚式に参加するようなフォーマルなドレス姿だと安心です。
バーを貸し切る場合は、カジュアルなワンピースタイプのドレスでも◎。
照明も暗めの場合が多いので、ノースリーブや背中が空いたデザインのドレスでも浮くことはありません。

謝恩会の開催場所の雰囲気をしっかり調べておけば失敗はありません。

21時~:2次会

社会人になれば、お友達と会える機会も少なくなります。
2次会や3次会で、心ゆくまで学生時代最後の一日を楽しみましょう。

卒業式前日の準備編

卒業式当日のスケジュールについて考える袴姿の女性

待ちに待った卒業式、当日慌てないためには卒業式当日に必要な持ち物リストをチェックしておくのがポイントです。

卒業式当日に必要な持ち物リストとは?

卒業式の前日に準備しておきたい持ち物は以下の10個!

  • 着付けに必要なフェイスタオル3~4枚
  • 携帯(持ち歩き用の充電器もあると安心です。)
  • 財布(2つ折など、巾着に入る小さなサイズのもの。)
  • 定期券も忘れずに
  • トートバックなどの大きめのサブバック(卒業証書や卒業記念品を入れるため。)
  • 筆記用具
  • ティッシュとハンカチ
  • カイロ(草履の方は特に冷えます!足の裏に貼っておくと◎。)
  • メイク道具は最小限に(メイク直しに必要なリップとフェイスパウダー、あぶらとり紙など。)
  • 傘(雨の場合)

卒業式の袴に合わせる巾着やエナメルの鞄は、成人式にも合わせたような少し小さめのもの。
特にかさばりがちなメイク道具などは最小限にしておきましょう。

また、卒業式当日にはしゃぎすぎて袴が着崩れてしまわないように、「レンタル袴を着るなら姿勢はこの方法でよくすべし」で着こなし方などもチェックしておきましょう。

まとめ

卒業式で袴をレンタルされた方。
卒業式当日のスケジュールはもうバッチリですか?
一生に一度の大切な卒業式、寝坊しないように前日はゆっくり眠ってくださいね。

もしも「着付け予定時間に間に合わない!」と思ったら、その場ですぐ卒業式袴のレンタル店、または着付会場までご連絡ください。

じっくり読みたい卒業式当日のお役立ち情報

SAGANOKAN KYOTO